- 令和5年 1月3日
- 午前11時
- 翁始式(おきなはじめしき)
- 詳細を見る
- 令和5年 2月3日
- 午前10時30分/午後1時30分
- 節分祭(せつぶんさい)
- 詳細を見る
- 令和5年 2月11日
- 午前10時30分
- 紀元祭(きげんさい)
- 令和5年 3月17日
- 午前11時
- 祈年祭(きねんさい)[豊年講春季大祭]
- 令和5年 3月
- 下旬頃
- 勧学祭(かんがくさい)
- 令和5年 4月9日
- 午後1時
- 御使殿大御供式(おつかいでんおおみごくしき)
- 令和5年 4月18日
- 午後1時
- 馬頭人大御供式(ばとうにんおおみごくしき)
- 令和5年 4月22日
- 午前8時から終日
- 古例大祭(これいたいさい)[多賀まつり]
- 詳細を見る
- 令和5年 4月29日
- 午前10時
- 昭和祭(しょうわさい)
- 令和5年 5月頃
-
- 御日供講大祭(おにっくこうたいさい)
- 令和5年 6月4日
- 午後1時
- 御田植祭(おたうえさい)※令和4年度は一般参入不可
- 詳細を見る
- 令和5年 6月30日
- 午後3時
- 夏越の大祓(なごしのおおはらえ)[ 茅の輪くぐり]
- 詳細を見る
- 令和5年 8月
- 3日、4日、5日
- 万灯祭(まんとうさい)令和4年度は献灯・提灯点灯のみ行います。詳細はページ内ご参照下さい。
- 詳細を見る
- 令和5年 9月
- 9日 午前9時
- 九月古例祭(これいさい)
- 詳細を見る
- 令和5年 9月
- 24日 午前10時30分~
- 抜穂祭(ぬいぼさい)
- 詳細を見る
- 令和5年 9月
- 28日 午前11時
- 多賀講講社大祭(たがこうこうしゃたいさい)
- 令和5年 10月
- 21日 午前10時
- 献茶式(けんちゃしき)
- 令和5年 11月
- 8日 午前11時
- 金咲稲荷神社例祭(かねさきいなりじんじゃれいさい)
- 令和5年 11月
- 15日
- 大宮祭(おおみやさい)
- 令和5年 11月
- 23日 午前11時
- 新嘗祭(にいなめさい)[豊年講秋季大祭]
- 令和5年 12月
- 20日
- 御煤祓式(おすすはらいしき)
- 令和5年 12月
- 31日 午後3時
- 師走の大祓(しわすのおおはらえ)
- 令和5年 12月
- 31日 午後3時30分
- 除夜祭(じょやさい)