祭典・行事

観月祭

令和4年 万灯祭について ~心静かに祈りを込めて~

【新型コロナウイルス感染症拡大に伴うご案内】

本年度の万灯祭は、皆様からの献灯を例年通り受付をし、期間中の提灯点灯を行います。

ご参拝の折は、マスク着用、手洗い、消毒にご協力いただき、「ソーシャルディスタンス」の確保をお願いします。

体調がすぐれない場合や発熱等の症状がある時は、ご参拝をご遠慮ください。

期間は8月3日~5日、点灯時間は毎夜19時~21時30分までです。

但し、神賑行事(キャラクターショー・万灯市・近江猿楽等)は中止させていただきます。

神事については、8月3日のみ神職のみにてご斎行致します。(ご参列不可)

本年は心静かに祈りを込めてお参りいただく万灯祭になります。

【万灯祭について】

8月3日の薄暮、杉坂山(ご祭神降臨の地)で御神火祭が行われ、浄火が古式により切り出されます。麓の調宮(ととのみや)神社を経てご本社に運ばれると、1万灯を超える提灯に明かりが灯されます。
伊邪那岐(いざなぎ) 伊邪那美(いざなみ)の大神様は、数々の尊いご神蹟をあらわされたのち、女神さまは黄泉の国(死後の世界)の大神となられました。万灯祭は私共の祖先の御霊をお護りくださる女神様に感謝を捧げるお祭りで、湖国の夏の風物詩としても有名です。

期間…8月3日~5日

◇点灯時間…期間中 19時から21時30分まで

◇献灯数…約1万灯

 ※チラシのダウンロードはこちらからお願いします。

 ※献灯申込書のダウンロードはこちらからお願いします。

 

【当日ご参拝の方へ】

 

8月3日~5日の万灯祭期間中は、境内駐車場への車両の進入ができません。

期間中のご参拝にお越しの方は、国道307号線沿い(多賀町役場前)の駐車場をご利用ください。

 

 

 

万灯祭(まんとうさい)令和4年度は献灯・提灯点灯のみ行います。詳細はページ内ご参照下さい。
万灯祭(まんとうさい)令和4年度は献灯・提灯点灯のみ行います。詳細はページ内ご参照下さい。
万灯祭(まんとうさい)令和4年度は献灯・提灯点灯のみ行います。詳細はページ内ご参照下さい。
万灯祭(まんとうさい)令和4年度は献灯・提灯点灯のみ行います。詳細はページ内ご参照下さい。
献灯に祈りを込めて …
献灯受付中
panel01 panel02
特別 20,000円
大  10,000円
普通  7,000円
panel03
大 3,000円
小 1,500円